ICHIKAWA CITY NET e-Monitor 市川市
eモニ インターネットとeメールを活用したコミュニケーションチャンネル 市川市e-モニター制度

本庁舎の建て替えに関するアンケート
2012年03月01日 23:57 現在
設問: 性別 有効回答者数: 1829名
選択項目 回答件数 割合  
男性 933件 51%
女性 896件 49%

設問: これまでに市川市の本庁舎(八幡1丁目)を利用したことがありますか? 有効回答者数: 1829名
選択項目 回答件数 割合  
ある 1656件 91%
ない (→Q6へ) 173件 9%

設問: Q1で「ある」と答えた方に伺います。過去に何回ほど本庁舎に訪れましたか? 有効回答者数: 1660名
選択項目 回答件数 割合  
1回 78件 5%
2〜3回 239件 14%
4〜6回 245件 15%
7〜10回 169件 10%
10回以上 929件 56%

設問: Q1で「ある」と答えた方に伺います。主にどのような交通手段で本庁舎に訪れましたか? 有効回答者数: 1659名
選択項目 回答件数 割合  
徒歩 237件 14%
自転車 556件 34%
バイク 48件 3%
自家用車 479件 29%
バス 72件 4%
電車 262件 16%
タクシー 0件 0%
その他(全角50文字以内) 5件 0%

設問: Q1で「ある」と答えた方に伺います。主にどのような用件で本庁舎に訪れましたか?(3つまで選択可) 有効回答者数: 1657名
選択項目 回答件数 割合  
戸籍、住民票、印鑑登録証明の登録・発行に関すること 1297件 78%
国民健康保険に関すること 406件 25%
国民年金に関すること 246件 15%
税証明の発行等、税金(市民税、固定資産税)に関すること 434件 26%
保育園の入園や子ども手当等、子どもの福祉に関すること 378件 23%
高齢者や障害者の福祉に関すること 235件 14%
学校や放課後保育クラブの手続き等、教育に関すること 137件 8%
建築確認申請や都市計画、道路等に関すること 106件 6%
市民相談に関すること 86件 5%
自治会や地域の活動に関すること 118件 7%
市議会や各審議会等への参加・傍聴に関すること 67件 4%
その他(全角100文字以内) 159件 10%

設問: Q1で「ある」と答えた方に伺います。本庁舎を訪れて、主にどのようなことを不便に感じましたか?(3つまで選択可) 有効回答者数: 1656名
選択項目 回答件数 割合  
駐車場・駐輪場が少ない 652件 39%
周辺道路が渋滞・混雑している 768件 46%
駅から本庁舎までの距離が遠い 148件 9%
本庁舎だけでは用事が済まず、分庁舎などにも行く必要がある 173件 10%
窓口や担当部署の位置がわかりづらく、庁舎内が雑然としている 602件 36%
廊下、階段、ロビー、窓口の待合スペースなどが狭い 259件 16%
窓口スペースにゆとりが少なく、プライバシーの確保が十分でない 139件 8%
市民が自主的な活動で利用できる場所がない 55件 3%
障がい者用トイレ(多目的トイレ)、授乳室、相談スペースが足りない 50件 3%
段差や階段が多く移動しづらい 275件 17%
特に不便を感じなかった 313件 19%
その他(全角100文字以内) 67件 4%

設問: 第1・第2庁舎については、これまでの診断結果により耐震基準を満たしていない状況となっているため、震度6強程度以上の大地震に遭遇すると倒壊もしくは崩壊する危険性が高いといわれています。 有効回答者数: 1829名
選択項目 回答件数 割合  
知っていた 700件 38%
知らなかった 1129件 62%

設問: そこで、庁舎の安全性を確保していくため、今後の本庁舎の建て替えをどのように進めるべきだと思われますか? 有効回答者数: 1829名
選択項目 回答件数 割合  
現在の本庁舎を建て替え、一部は分散する (→Q8へ) 788件 43%
大規模用地へ移転して建て替え (→Q9へ) 877件 48%
その他(全角100文字以内) (→Q11へ) 164件 9%

設問: Q7で「現在の本庁舎を建て替え、一部は分散する」と答えた方に伺います。 有効回答者数: 924名
選択項目 回答件数 割合  
分散する庁舎を本庁舎からできるだけ近い場所にすること 298件 32%
分散する数をできるだけ少なくすること 183件 20%
分散する庁舎を整備するための費用をできるだけ抑えること 176件 19%
本庁舎に主に利用する窓口が集まっていれば、庁舎がどのように分散していてもかまわない 203件 22%
その他(全角100文字以内) 64件 7%

設問: Q7で「大規模用地へ移転して建て替え」と答えた方に伺います。本庁舎を移転する場合、どの地区が望ましいですか? 有効回答者数: 1029名
選択項目 回答件数 割合  
大柏地区(大町、大野町、奉免町、柏井町、南大野) 110件 11%
宮久保地区(宮久保3〜6丁目、北方町4丁目、東菅野4・5丁目、下貝塚) 32件 3%
曽谷地区(曽谷、宮久保1〜2丁目、国分1丁目、東国分、稲越町) 30件 3%
国分・国府台地区(堀之内、北国分、中国分、国府台、国分2〜7丁目) 48件 5%
八幡地区(菅野、平田1・2丁目、須和田1丁目、八幡3丁目、東菅野1〜3丁目) 94件 9%
中山地区(八幡1・2・4〜6丁目、北方、本北方、若宮、鬼越、中山、高石神) 61件 6%
本八幡駅南地区(南八幡、鬼高、稲荷木、東大和田、田尻1・2丁目) 243件 24%
市川地区(真間、市川、須和田2丁目) 64件 6%
市川駅南地区(新田、市川南、平田3・4丁目、大洲、大和田) 179件 17%
信篤地区(田尻3〜5丁目、田尻、高谷、高谷新町、原木、二俣、二俣新町、東浜) 41件 4%
行徳地区(河原、下新宿、本行徳、本塩、関ヶ島、伊勢宿、妙典、上妙典、下妙典、富浜、末広、塩焼、宝、幸、入船、日之出、千鳥町、加藤新田、高浜町、塩浜1丁目) 91件 9%
南行徳地区(押切、行徳駅前、湊、湊新田、香取、欠真間、相之川、新井、広尾、島尻、福栄、新浜、南行徳、塩浜2〜4丁目) 36件 3%

設問: Q7で「大規模用地へ移転して建て替え」と答えた方に伺います。 有効回答者数: 1028名
選択項目 回答件数 割合  
駅から10分程度(距離600m程度)なら歩いてもよい 423件 41%
駅から15分程度(距離900m程度)なら歩いてもよい 245件 24%
駅から20分程度(距離1200m程度)なら歩いてもよい 51件 5%
駅から25分程度(距離1500m程度)なら歩いてもよい 10件 1%
駐車場があり車で利用できれば、駅の近くに必要ない 228件 22%
その他(全角100文字以内) 71件 7%

設問: これからの市役所本庁舎に望む機能として、主にどのようなものが必要と感じますか?(3つまで選択可) 有効回答者数: 1829名
選択項目 回答件数 割合  
災害時に支援や復興活動の拠点(防災拠点)となる機能や備蓄倉庫があること 1169件 64%
一度に様々な申請手続きや相談ができる総合受付窓口があること(ワンストップサービス) 1204件 66%
市政や地域の情報を知ることができる情報閲覧スペースがあること 209件 11%
市民が発表、展示、交流などの活動ができるホールなどのスペースがあること 78件 4%
市民やボランティア団体などが自由に使える会議室やパソコン、印刷機などの機器を備えたスペースがあること 142件 8%
子育て中の親子が交流や相談ができるスペースがあること 103件 6%
高齢者や障害者が談話や相談ができるスペースがあること 135件 7%
誰もが利用しやすい施設であること(バリアフリーやユニバーサルデザイン) 574件 31%
駐車場や駐輪場が十分確保されていること 751件 41%
自然エネルギーの活用や省エネルギー等、環境に配慮していること 306件 17%
食事や買い物ができる商業スペースがあること 108件 6%
その他(全角100文字以内) 83件 5%

トップページ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 市川市のホームページへ
Copyright(C)2005 Ichikawa City.all rights reserved.