ICHIKAWA CITY NET e-Monitor 市川市
eモニ インターネットとeメールを活用したコミュニケーションチャンネル 市川市e-モニター制度

災害時の情報発信に関するアンケート
2020年07月17日10:19 現在
設問: 年代 有効回答者数: 1300名
選択項目 回答件数 割合  
10代 1件 0%
20代 16件 1%
30代 104件 8%
40代 328件 25%
50代 345件 27%
60代 182件 14%
70代 202件 16%
80代〜 58件 4%
不明 64件 5%

設問: 性別 有効回答者数: 1300名
選択項目 回答件数 割合  
男性 637件 49%
女性 607件 47%
不明 56件 4%

設問: 市では、災害に備えて様々な情報発信手段を活用していますが、知っているものを答えてください(複数回答可)
有効回答者数: 1297名
選択項目 回答件数 割合  
防災行政無線(屋外スピーカー) 1152件 89%
テレビ放映による避難指示・避難勧告 398件 31%
メール情報配信サービス 881件 68%
防災アプリ 478件 37%
市川市公式Webサイト 792件 61%
Twitter・Facebook・LINEのSNS 434件 33%
その他(50文字以内) 8件 1%
知らない 34件 3%

設問: 市が災害に備えて活用している情報発信手段の中で、災害時に有効と思うものを選んでください(複数回答可)
有効回答者数: 1300名
選択項目 回答件数 割合  
防災行政無線(屋外スピーカー) 859件 66%
テレビ放映による避難指示・避難勧告 508件 39%
メール情報配信サービス 899件 69%
防災アプリ 488件 38%
市川市公式Webサイト 427件 33%
Twitter・Facebook・LINEのSNS 436件 34%
その他(50文字以内) 24件 2%

設問: 災害時に市から発信する防災情報について、発信する頻度はどのくらいが適切だと思いますか
有効回答者数: 1286名
選択項目 回答件数 割合  
30分毎 460件 36%
30分〜1時間毎 562件 44%
1時間〜2時間毎 226件 18%
2時間以上間隔を空ける 38件 3%

設問: 市では無料の防災アプリを公開していますが使用したことはありますか
※防災アプリとは、気象情報・避難指示情報の入手、地図上での避難場所(小学校等)の確認、家族の安否確認等ができるスマートフォンやタブレット端末用のアプリケーションです。 自治体や企業が開発しており、市川市でも無料アプリを配信しています。 市川市防災アプリについてはこちら (別ウィンドウで開きます)
有効回答者数: 1291名
選択項目 回答件数 割合  
使用したことがある 246件 19%
知っているが使用したことはない 371件 29%
知らないが使用してみたい 527件 41%
知らないが使用するつもりはない 147件 11%

設問: 市では、防災アプリの機能拡充(バージョンアップ)を検討していますが、絶対必要と思われる機能を選んでください(複数回答可)
有効回答者数: 1300名
選択項目 回答件数 割合  
避難所等への誘導機能 788件 61%
自分の安否を登録し、家族等がその登録した安否を確認できる機能 859件 66%
多言語機能 350件 27%
避難所開設通知 878件 68%
防災行政無線の放送内容確認機能 639件 49%
防災情報の自動通知機能(プッシュ通知) 568件 44%
防災豆知識(事前の備えとして有益な情報) 240件 18%
その他(50文字以内) 40件 3%

設問: 防災アプリに「あったら便利」と思われる機能を選んでください(3つまで回答可)
有効回答者数: 1276名
選択項目 回答件数 割合  
地図上で家族・友人等の現在地や移動状況を表示する機能 646件 51%
危険箇所表示機能(頻繁に冠水する道路、ガケ地等) 978件 77%
交通機関情報のリンク機能 576件 45%
画像送信機能(市民発信の災害情報) 397件 31%
ピンポイント気象情報 376件 29%
その他(50文字以内) 30件 2%

設問: 防災アプリの機能が拡充(バージョンアップ)した場合、災害時に活用したいと思いますか
有効回答者数: 1284名
選択項目 回答件数 割合  
活用したい 614件 48%
必要があれば活用したい 613件 48%
活用しない 57件 4%

トップページ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 市川市のホームページへ
Copyright(C) 2013 Ichikawa City.all rights reserved.