ICHIKAWA CITY NET e-Monitor 市川市
eモニ インターネットとeメールを活用したコミュニケーションチャンネル 市川市e-モニター制度

子ども・子育て支援施策に関するアンケート
2015年10月07日15:11 現在
設問: 年代 有効回答者数: 1335名
選択項目 回答件数 割合  
10代 3件 0%
20代 26件 2%
30代 220件 16%
40代 435件 33%
50代 265件 20%
60代 183件 14%
70代 139件 10%
80代〜 30件 2%
不明 34件 3%

設問: 性別 有効回答者数: 1335名
選択項目 回答件数 割合  
男性 653件 49%
女性 652件 49%
不明 30件 2%

設問: あなたには、18歳未満のお子さん(妊娠中を含む)はいますか?いる場合は人数をお答えください。
有効回答者数: 1335名
選択項目 回答件数 割合  
いない 716件 54%
1人 221件 17%
2人 322件 24%
3人以上 76件 6%

設問: Q1で「1人」「2人」「3人以上」と回答した方に伺います。
お子さんは以下のうち、どれに該当しますか?(複数回答可)
有効回答者数: 635名
選択項目 回答件数 割合  
妊娠中 9件 1%
未就学児(3歳未満) 118件 19%
未就学児(3歳以上) 203件 32%
小学生 346件 54%
中学生 153件 24%
高校生・専門学生 122件 19%
その他 21件 3%

設問: 市では、子どもの権利(生きる・育つ・守られる・参加する)を保障するため、リーフレット配布による啓発や、企画段階から子どもが主体的に参加するイベントを行っています。
あなたは、こうした子どもの権利保障のための取り組みが充実していると思いますか?
有効回答者数: 1307名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 25件 2%
充実している 261件 20%
あまり充実していない 207件 16%
充実していない 75件 6%
わからない 739件 57%

設問: 市では、子どもが放課後を過ごす居場所として、小中高校生が誰でも利用することができる遊び場や、保護者が就労等の場合に小学生に遊び・生活の場を提供する施設を運営しています。
あなたは、こうした子どもの居場所が充実していると思いますか?
有効回答者数: 1308名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 25件 2%
充実している 259件 20%
あまり充実していない 342件 26%
充実していない 147件 11%
わからない 535件 41%

設問: 市では、待機児童対策として、保育園をはじめとした保育施設等の整備を行っています。
あなたは、こうした整備が充実していると思いますか?
有効回答者数: 1311名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 24件 2%
充実している 192件 15%
あまり充実していない 330件 25%
充実していない 166件 13%
わからない 599件 46%

設問: 市では、認定こども園(幼児教育・保育を一体的に行う施設)の普及を図っています。
あなたは、普及が進んでいると思いますか?
※認定こども園の詳細はこちら http://www.youho.go.jp/data/09nkpamphlet.pdf (pdf形式、約2.3MB)
有効回答者数: 1309名
選択項目 回答件数 割合  
とても進んでいる 23件 2%
進んでいる 156件 12%
あまり進んでいない 314件 24%
進んでいない 163件 12%
わからない 653件 50%

設問: 市では、保護者の多様な就労形態やリフレッシュの希望などに応じて、保育園における一時預かりや、幼稚園の保育時間終了後の預かり保育などを行っています。
あなたは、こうした多様なニーズに応じた保育・子育て支援サービスが充実していると思いますか?
有効回答者数: 1308名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 27件 2%
充実している 237件 18%
あまり充実していない 285件 22%
充実していない 144件 11%
わからない 615件 47%

設問: 市では、子育て中の親子が気軽に集い交流する場の運営や、育児の支援をしたい方と受けたい方をマッチングするセンターの運営などを行っています。
あなたは、こうした地域の力で子育て家庭の孤立化を防ぐ取り組みが充実していると思いますか?
有効回答者数: 1301名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 32件 2%
充実している 262件 20%
あまり充実していない 252件 19%
充実していない 97件 7%
わからない 658件 51%

設問: 市では、子育てに関する情報を網羅したWEBサイト(いちかわっこWEB)の運営や、子ども・保護者に合った幼稚園・保育園等を紹介する窓口の運営などを行っています。
あなたは、こうした子育て家庭に対する情報提供・相談体制が充実していると思いますか?
※いちかわっこWEBはこちら http://ichikawa.ikuji365.net/
有効回答者数: 1310名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 28件 2%
充実している 302件 23%
あまり充実していない 230件 18%
充実していない 87件 7%
わからない 663件 51%

設問: 市では、子育てにかかる経済的負担を軽減するため、児童手当の支給や、子どもの医療費の一部助成などを行っています。
あなたは、こうした子育て家庭に対する経済的支援が充実していると思いますか?
有効回答者数: 1308名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 55件 4%
充実している 317件 24%
あまり充実していない 320件 24%
充実していない 202件 15%
わからない 414件 32%

設問: 市では、生後2か月までの赤ちゃんがいるすべての家庭に対する保健師等の訪問、乳幼児を対象とした予防接種などを行っています。
あなたは、こうした母子保健の取り組みが充実していると思いますか?
有効回答者数: 1307名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 89件 7%
充実している 564件 43%
あまり充実していない 130件 10%
充実していない 40件 3%
わからない 484件 37%

設問: 市では、急病診療所における休日・夜間の子どもの急な病気に対応する初期診療や、医師・保健師・看護師などからアドバイスを受けられる24時間年中無休のテレフォンサービスなどを行っています。
あなたは、こうした小児救急医療体制が充実していると思いますか?
有効回答者数: 1310名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 87件 7%
充実している 504件 38%
あまり充実していない 217件 17%
充実していない 71件 5%
わからない 431件 33%

設問: 市では、児童虐待に関する相談対応や、児童虐待の予防や親子関係の改善を目指すための講座などを行っています。
あなたは、こうした児童虐待の防止・対応のための取り組みが充実していると思いますか?
有効回答者数: 1306名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 28件 2%
充実している 191件 15%
あまり充実していない 211件 16%
充実していない 72件 6%
わからない 804件 62%

設問: 市では、ひとり親家庭を対象として、負担軽減のための手当の支給や、就労支援のための教育訓練講座の受講料の一部支給などを行っています。
あなたは、こうしたひとり親家庭に対する支援が充実していると思いますか?
有効回答者数: 1301名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 46件 4%
充実している 180件 14%
あまり充実していない 172件 13%
充実していない 68件 5%
わからない 835件 64%

設問: 市では、発達の支援が必要な子どもに関する相談の受け付けや、幼稚園教諭・保育士などを対象とした発達障害への理解を促進するための研修会の開催などを行っています。
あなたは、こうした発達の支援が必要な子ども・子育て家庭への支援が充実していると思いますか?
有効回答者数: 1303名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 31件 2%
充実している 209件 16%
あまり充実していない 170件 13%
充実していない 79件 6%
わからない 814件 62%

設問: 市では、子どもや子育て(従業員の子育ても含む)にやさしい取り組みを進める企業の認定などを行っています。
あなたは、父親も母親も共に育児参加できるようにするための仕事と子育ての両立支援が充実していると思いますか?
有効回答者数: 1305名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 26件 2%
充実している 118件 9%
あまり充実していない 274件 21%
充実していない 179件 14%
わからない 708件 54%

設問: あなたは、全体的に見て市川市の子ども・子育て支援施策が充実していると思いますか?
有効回答者数: 1310名
選択項目 回答件数 割合  
とても充実している 28件 2%
充実している 294件 22%
あまり充実していない 366件 28%
充実していない 149件 11%
わからない 473件 36%

トップページ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 市川市のホームページへ
Copyright(C) 2013 Ichikawa City.all rights reserved.