ICHIKAWA CITY NET e-Monitor 市川市
eモニ インターネットとeメールを活用したコミュニケーションチャンネル 市川市e-モニター制度
 
図書館に関するアンケート結果報告
 
 調査期間 :2006年01月17日〜2006年01月23日
 全対象者数 :1376
 回答者数 :1042
 回答率 :75.7%
 
コメント
 今回は図書館の利用に関するアンケートにご協力いただきありがとうございました。市川市の図書館では、2002年からインターネットの予約を開始しました。これに併せて、予約資料を受け取るための関連施設との連携、駅前公共施設への返却ポストの設置など、市民の利便性を考えて図書館ネットワークの拡大とサービスの拡充を図ってきました。今後は、より利用しやすい図書館を目指して、祝日開館の早期実現も大きな課題としてとらえています。また将来的には、宅配サービスまで見据えて検討していきたく考えております。今回のアンケートでは、さまざまな貴重なご意見をいただき、今後の参考とさせていただきます。 。
実施機関:中央図書館


モニター属性(年代・性別)

メイン項目 :年代
サブ項目 :性別

絶対数
10代    
  13
20代    
  94
30代    
  448
40代    
  259
50代    
  102
60代    
  91
70代    
  35
80代    
  0
90代    
  0
100代    
  0

 男性  
 女性  


モニター属性(職業・性別)

メイン項目 :職業
サブ項目 :性別

絶対数
会社員    
  316
公務員    
  60
経営者・役員    
  19
自営業    
  36
自由業    
  27
教職員    
  14
農林・水産    
  0
パート・アルバイト    
  119
専業主婦    
  333
学生    
  25
無職    
  93

 男性  
 女性  


市内の図書館を利用したことはありますか(性別)

メイン項目 :市内の図書館を利用したことはありますか?
サブ項目 :性別

絶対数
はい    
  879
いいえ    
  163

 男性  
 女性  


あなたが利用する図書館または関連施設はどこですか(職業)

メイン項目 :あなたが利用する図書館または関連施設はどこですか?
サブ項目 :職業

絶対数
中央図書館    
  607
行徳図書館    
  256
信篤図書館    
  56
南行徳図書館    
  60
平田図書館    
  60
男女共同参画センター資料室(ウィズ)    
  34
いちかわ情報プラザ    
  83
千葉商科大学図書館    
  8
自動車図書室    
  18
公民館図書室    
  120
市民図書室    
  37

 会社員  
 公務員  
 経営者・役員  
 自営業  
 自由業  
 教職員  

 農林・水産  
 パート・アルバイト  
 専業主婦  
 学生  
 無職  

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
中央図書館    
行徳図書館    
信篤図書館    
南行徳図書館    
平田図書館    
男女共同参画センター資料室(ウィズ)    
いちかわ情報プラザ    
千葉商科大学図書館    
自動車図書室    
公民館図書室    
市民図書室    

 会社員  
 公務員  
 経営者・役員  
 自営業  
 自由業  
 教職員  

 農林・水産  
 パート・アルバイト  
 専業主婦  
 学生  
 無職  

一覧表

  会社員 公務員 経営者・役員 自営業 自由業 教職員 農林・水産 パート・アルバイト 専業主婦 学生 無職
 中央図書館 177  38  15  17  22  10  76  182  20  50 
 行徳図書館 66  11  11  22  103  28 
 信篤図書館 13  24 
 南行徳図書館 15  10  17 
 平田図書館 21  18 
 男女共同参画センター資料室(ウィズ) 11  11 
 いちかわ情報プラザ 24  19  14 
 千葉商科大学図書館 4 
 自動車図書室 10 
 公民館図書室 26  22  48  11 
 市民図書室 14 

コメント
 普段はお住まい近くの地域図書館や公民館図書室を利用して、土曜・日曜や調べ物をするために中央図書館に足を運ぶ方がかなりの数を占めます。図書館関連施設では、駅前の複合施設で利便性が高い情報プラザやウィズの利用が多いようです。


図書館を利用する頻度はどの程度ですか(年代)

メイン項目 :図書館を利用する頻度はどの程度ですか?
サブ項目 :年代

絶対数
ほぼ毎日    
  1
週に2〜3回位    
  20
週に1回位    
  103
月に2〜3回位    
  0
月に1回位    
  185
年に2〜3回位    
  176
年に1回位    
  51
ここ数年久しく利用していない    
  202

 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代  
 90代  
 100代  

一覧表

  10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90代 100代
 ほぼ毎日 1 
 週に2〜3回位 5  5 
 週に1回位 47  25  15 
 月に2〜3回位
 月に1回位 17  72  47  18  19 
 年に2〜3回位 19  66  53  18  14 
 年に1回位 24  16 
 ここ数年久しく利用していない 20  91  62  17 

コメント
 図書館を常に利用者している方(月1回以上)が3割です。久しく利用しなくなった理由としては、「子供ができて、思うように外出ができない」「受験や就職で忙しい」など生活の変化が多く挙げられています。


市内の図書館を利用しない理由は何ですか(性別)

メイン項目 :市内の図書館を利用しない理由は何ですか?
サブ項目 :性別

絶対数
場所を知らないから    
  59
遠いから    
  92
行く時間がないから    
  144
欲しい資料がないから    
  31
他の施設を利用しているから    
  17
その他(Q7に、その理由をご記入ください)    
  62

 男性  
 女性  

コメント
自由意見をいくつかご紹介します。
・「利用したい気持ちはあります。しかし、働いていて子供がいるものにとっては、今の開館時間では、利用できません。24時間開館しているか、もっと遅い時間も開いている、駅の中や隣にあるとうれしいです。」《会社員 40歳代 女性》
・「これまで、仕事の関係上時間が無くて行けませんでしたが、今後、色々活用させていただく予定です。」《会社員 60歳代 男性》
 このように図書館を利用しない理由として「行く時間がない」が半数を占めます。また「場所が遠い」も同じ理由としてとらえることができます。
「欲しい資料がない」に回答した方では、インターネットからの購入希望が叶えばぜひ利用したいという意見もありました。  その他の理由の中から自由意見をいくつかご紹介します。
・「新刊本やビジネス雑誌を買って読む読書スタイルなので、今のところ図書館を使う理由がありません。」《会社員 50歳代 男性》
・「図書館は基本的に利用しません。読みたい本は自分で買い、手元に置いておくのが原則と思っているからです。一定期間内に読まねばならないというのも気が重いです」など


祝日の図書館の開館について (職業)

メイン項目 :祝日の図書館の開館について
サブ項目 :職業

絶対数
祝日も開館してほしい    
  637
今のままでよい    
  280
わからない    
  125

 会社員  
 公務員  
 経営者・役員  
 自営業  
 自由業  
 教職員  

 農林・水産  
 パート・アルバイト  
 専業主婦  
 学生  
 無職  

コメント
現在、日曜と重なる祝日のみを開館しています。また中央図書館では、5月の連休や11月3日の文化の日など一部の祝日を開館しています。
「今のままでよい」と回答した方でも、仕事帰りに利用できるように「開館時間の延長」を前提としてあげている方もいます。


宅配サービスを利用しますか(性別)

メイン項目 :インターネット等で予約した本(資料等)を宅配でお届けするサービスを実施するとしたら、利用しますか?
サブ項目 :性別

絶対数
はい    
  266
いいえ    
  776

 男性  
 女性  

コメント
県内では佐倉市の図書館で日本通運と提携、片道390円のサービスを昨年12月より実施しています。400円でも、ぜひ利用したいという方が約1/4を占めました。なかには障害者や高齢者など特定の方を対象としたサービスでいいのではないかという意見もあります。今回「いいえ」を選択した方でも、100円、200円の低額ならば、ぜひ利用したいという意見が、半数を占めています。


トップページ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 市川市のホームページへ
Copyright(C)2005 Ichikawa City.all rights reserved.