ICHIKAWA CITY NET e-Monitor 市川市
eモニ インターネットとeメールを活用したコミュニケーションチャンネル 市川市e-モニター制度
 
【産業・観光・雇用分野】 平成20年度 予算編成に関するアンケート結果報告
 
 調査期間 :2007年12月12日〜2007年12月19日
 全対象者数 :152
 回答者数 :150
 回答率 :98.7%
 
コメント
【産業・観光・雇用分野】 平成20年度 予算編成に関するアンケートにご協力いただきありがとうございました。
今回の調査は、2007年12月03日〜12月10日に実施した【分野選択】平成20年度予算編成に関する事前アンケートで 「産業・観光・雇用分野」を選択された(152名)を対象に、市の事業部門が新年度に検討している主な事業の内容をモニター の皆さんにお知らせし、事業や分野に関する「認知度」や「必要度」、「要望等」を把握して、新年度事業の予算編成に 役立てることを目的に実施いたしました。
調査結果は、平成20年度事業の予算編成の参考にさせていただきたいと思います、ご協力ありがとうございました。
なお、今後、実施事業の満足度等について調査することも検討しておりますので、その際はご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 実施機関:企画部 企画広域行政担当

その他、記述欄でいただいた主な意見をいくつか紹介します。
・30代後半の雇用も考えてほしい。(正社員で)
≪パート・アルバイト 30歳代 女性≫

・せっかく学校や大学がたくさんあるのだから、千葉商科大をお手本にして、市と連携して子ども向けのイベントを展開してほしい。また、地元企業ももっと市民向けのイメージアップ作戦を図ってほしい。お互いの理解が深まり、双方によい結果が得られると思う。
≪会社員 30歳代 女性≫

・若者だけでなく、主婦の再就職も対応して欲しい。
≪専業主婦 30歳代 女性≫

・近隣にアジア各国から遊びに来るテーマパークがあるのに、市川は通過点でしかないのは悲しい若者は足留めが出来なくても、その他のターゲットが一日歩き疲れた観光客を翌日必要としている事を市川だから出来るオプションをつけて案内したらどうでしょう。
≪専業主婦 30歳代 女性≫

・大型ショッピングモールが多くなり、近所の商店街がどんどん廃れていっています。 子どもを見守ってくれていた通学路沿いの商店街も、空き家ばかり。 もっと大事にしてあげて欲しいと思います。
≪専業主婦 30歳代 女性≫

・企業にも、安定雇用の確保について考えていただく必要があるが市としてもそれに協力しなくてはならないのでは?
≪会社員 30歳代 男性≫

・個人事業主(家族のみで営業など)への宣伝広告費などの助成があれば助かります。 本八幡は大手の美容室の進出が多く飽和状態。 個人でしているところなどは太刀打ち出来ません。
≪自営業 30歳代 男性≫

・若年層は言うまでもなく、仕事を辞めて子育てでキャリアが中断した女性向けの雇用対策が欲しい。
≪専業主婦 40歳代 女性≫

・行政の仕事ではないかもしれませんが、市川市にある企業(特に工場)に、工場見学を企画して欲しいと思います。市外では、たとえば野田市のキッコーマンや、四街道市?のヤクルトなどが一般市民の工場見学を受け入れています。子供の教育のために、そのような工場見学に積極的に参加しているのですが、市川市内には一般市民に開放された工場が無いのが残念です。もしも、行政として指導できるのであれば、観光の観点からも産業都市としてアピールできると思います。
≪会社員 40歳代 男性≫

・起業家を支援するような取り組みを推進して欲しい。 税や法律、経理などについて相談窓口やネットワークが欲しい。
≪自営業 40歳代 男性≫

・体験農園もいいですが、農業をやっている人の税金優遇制度をし、農業がしやすいようにしてください。
≪教職員 50歳代 女性≫

・難しい問題がたくさんあるんだろうと思いますが、素人考えでは市川塩浜駅付近の土地利用計画が明確ではないように思います。中長期的にどのような街になっていくのか大変興味のあるところです。個人的には交通の便もいいので製造業よりソフトウェアハウスのような知識集約産業が向いているのではないかと思います。そのためには誘致できるような環境整備(税制面など)も必要かと思います。
≪会社員 50歳代 男性≫

・友人に市川でどこかに連れて行ってと言われるが、交通の便、 1つの場所にまとまってない等なかなか決められない。 手軽に持てるガイドブックが欲しいです。
≪専業主婦 60歳代 女性≫

・当市の首都圏での地域性などを考えると、自然環境をそろえている地域だと思います、特徴ある環境を構築する事により観光事業に結びつける工夫が必要です。旧来の環境を求めるよりも将来の環境を創りだす要素を持つことです、それには発信側の基本形をどこに置くか、方向性を明確に打ち出す必要が有り。旧来に頼らず、最小の資金で思考は高く実現する姿勢が必要だと思う、当地には海、川、と行動的な都市住宅、アクセスラインが現実にあります、メデアに対しても打ち出すホリゾント映像をいかに新デザインすることができるか、新しい都市住空間を求めたいのです、 せっかく資金を使い旧来のデザインでは、旧人には受けるかもしれないが、それだけのもので終わります、将来性有る物を推し進めてもらいたいです。
≪自由業 60歳代 男性≫

・体験農業は興味あるが、年齢的に場所(遠方)が限られてしまうので、別の形で体験できる場を作って頂きたい。
≪無職 60歳代 男性≫

・産業分野では、各業界と市役所の「コミュニケーション」はどんな方法で実施しているのでしょうか。”市役所さんは、何かを始める時だけお願いします、お願いしますと言ってくるが一度引き受けてしまうと、後は何の協力もして暮れない”等と言っている業界人もいましたよ!
≪無職 60歳代 男性≫

・市の財政を、豊かにするために、勿論、産業、観光、に、力を入れることは、大事と思いますが、1番は、企業誘致だと思います。
≪無職 70歳代 女性≫


モニター属性(年代・性別)

メイン項目 :年代
サブ項目 :性別

絶対数
10代    
  0(0%)

20代    
  13(9%)

30代    
  40(27%)

40代    
  36(24%)

50代    
  35(23%)

60代    
  20(13%)

70代    
  5(3%)

80代〜    
  1(1%)


 男性  
 女性  

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
10代    
 

20代    

30代    

40代    

50代    

60代    

70代    

80代〜    


 男性  
 女性  

一覧表

  男性 女性 合計
 10代 0 (0%)
 20代 7  13 (9%)
 30代 15  25  40 (27%)
 40代 20  16  36 (24%)
 50代 24  11  35 (23%)
 60代 17  20 (13%)
 70代 3  5 (3%)
 80代〜 1  1 (1%)
 合計 87 (58%) 63 (42%)  


あなたは、以下の取組みについてどの程度ご存知ですか?

メイン項目 :あなたは、以下の取組みについてどの程度ご存知ですか
 あてはまるものをそれぞれお選びください
サブ項目 :なし

一覧表

  よく知っている 少しは知っている 知らない 合計
 体験農園事業 26  60  64  150 (25%)
 若年者就労支援事業 13  54  83  150 (25%)
 商店街活性化モデル事業 10  41  99  150 (25%)
 シティーセールス観光事業 25  118  150 (25%)
 合計 56 (9%) 180 (30%) 364 (61%)  

コメント
全体的に事業に対する認知度は低い。「体験農園事業」以外は知らない人がすべて過半数を超えている。


以下にあげる取り組みで、あなたが必要性が高い順位を【3位まで】お選びください

メイン項目 :以下にあげる取り組みで、あなたが必要性が高い順位を【3位まで】お選びください
サブ項目 :なし

一覧表

  1位 2位 3位 その他 合計
 体験農園事業 27  26  33  64  150 (25%)
 若年者就労支援事業 70  38  19  23  150 (25%)
 商店街活性化モデル事業 42  64  32  12  150 (25%)
 シティーセールス観光事業 20  22  46  62  150 (25%)
 合計 159 (27%) 150 (25%) 130 (22%) 161 (27%)  

コメント
「産業・観光・雇用」の分野に関心があると回答した150人に対して、4つの事業内容を示し、その必要性を質問したところ、第1位が「若年者就労支援」、第2位が「商店街活性化モデル」、第3位が「体験農園」である。


あなたは、以下の取組みに期待をしていますか?

メイン項目 :あなたは、以下の取組みに期待をしていますか
サブ項目 :なし

一覧表

  期待する 期待しない わからない 合計
 体験農園事業 82  23  45  150 (25%)
 若年者就労支援事業 101  22  27  150 (25%)
 商店街活性化モデル事業 100  10  40  150 (25%)
 シティーセールス観光事業 67  25  58  150 (25%)
 合計 350 (58%) 80 (13%) 170 (28%)  


トップページ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 市川市のホームページへ
Copyright(C)2005 Ichikawa City.all rights reserved.