ICHIKAWA CITY NET e-Monitor 市川市
eモニ インターネットとeメールを活用したコミュニケーションチャンネル 市川市e-モニター制度

ごみ収集体制の見直し(案)に関するアンケート(市内在住者限定)
2018年11月06日15:38 現在
設問: 年代 有効回答者数: 1309名
選択項目 回答件数 割合  
10代 0件 0%
20代 17件 1%
30代 153件 12%
40代 359件 27%
50代 319件 24%
60代 204件 16%
70代 204件 16%
80代〜 45件 3%
不明 8件 1%

設問: 性別 有効回答者数: 1309名
選択項目 回答件数 割合  
男性 666件 51%
女性 639件 49%
不明 4件 0%

設問: 同居しているご家族の人数は何人ですか。ご自身を含めて回答してください。
有効回答者数: 1309名
選択項目 回答件数 割合  
1人 128件 10%
2人 400件 31%
3人 325件 25%
4人 337件 26%
5人 87件 7%
6人以上 32件 2%

設問: 同居しているご家族に紙おむつを使用されている方はいますか。
有効回答者数: 1309名
選択項目 回答件数 割合  
いない 1172件 90%
1人 122件 9%
2人以上 15件 1%

設問: 市では、夏場(7〜9月)のみ「生ごみ」と「紙おむつ」に限定して、収集日を週1回増やすことを検討しています。
この、夏場のみ収集日を増やす案についてどう思いますか。

※燃やすごみの収集回数が平成29年4月より、週3回から2回になったことに伴い、家族が多い世帯や子育て世帯などから、夏場の生ごみや紙おむつの臭いなどについて困っているとの意見が寄せられているため。
有効回答者数: 1309名
選択項目 回答件数 割合  
実施した方がよい 750件 57%
今のままでよい(→Q5へ) 378件 29%
どちらとも言えない(→Q6へ) 181件 14%

設問: Q3で「実施した方が良い」と答えた方に伺います。
 それは、どのような理由からですか。(複数選択可)
有効回答者数: 753名
選択項目 回答件数 割合  
夏場の生ごみの臭いなどに困っているから 568件 75%
紙おむつの臭いなどに困っているから 104件 14%
生活が不規則なためできるだけ排出機会がほしいから 128件 17%
家族が多い世帯や子育て世帯への支援策が必要だと思うから 326件 43%
その他 64件 8%

設問: Q3で「今のままでよい」と答えた方に伺います。
それは、どのような理由からですか。(複数選択可)
有効回答者数: 403名
選択項目 回答件数 割合  
週2回の収集で不便を感じないから 266件 66%
ごみ出し日の誤りなどの混乱が生じると思うから 175件 43%
収集コストが増えると思うから 238件 59%
ごみの減量・資源化を促進すべきだと思うから 167件 41%
臭い対策等の啓発活動で対応すべきだと思うから 85件 21%
その他 35件 9%

設問: Q3の案を実施した場合、追加の収集日に「生ごみ」「紙おむつ」を出しますか。
有効回答者数: 1309名
選択項目 回答件数 割合  
毎回出すと思う 547件 42%
たまに出すと思う 372件 28%
出さないと思う 251件 19%
わからない 139件 11%

設問: 燃やすごみの減量・資源化の促進のため、木の枝や葉の分別収集を検討しています。
木の枝や葉を分別収集した場合、どの頻度で排出しますか。
有効回答者数: 1309名
選択項目 回答件数 割合  
まったく出ない 450件 34%
年1回〜4回 497件 38%
年5回〜9回 230件 18%
年10回以上 132件 10%

設問: 現在、月2回収集をおこなっている「ビン・カン」「燃やさないごみ・有害ごみ」の収集を週1回に変更し、同じ車両で木の枝などを収集することを検討しています。このことについてどう思いますか。(複数選択可)
有効回答者数: 1309名
選択項目 回答件数 割合  
ビン・カンの収集日が増えることは利便性の向上のためよいと思う 676件 52%
月2回の品目のわかりにくさが解消されてよいと思う 538件 41%
月2回で十分なため、他の方法を検討したほうがよいと思う 248件 19%
混乱が生じるため何度も変更をおこなうべきではないと思う 236件 18%
その他 77件 6%

設問: 高齢者や障がい者などを対象としたごみ出し支援策を検討しています。
どのような支援策がよいと思いますか。

※燃やすごみの収集回数が2回になったことにより、1回に出すごみの量が増え、集積所に運ぶのが困難であるとの意見が寄せられているため。
有効回答者数: 1309名
選択項目 回答件数 割合  
自らごみを集積所まで持ち出すことが困難な方への戸別収集 657件 50%
ごみ出しボランティアを募り、集積所へのごみ出しを代行する 475件 36%
その他 177件 14%

設問: 収集体制の見直しにあたってはどのような周知方法を希望しますか。(複数選択可)
有効回答者数: 1303名
選択項目 回答件数 割合  
ごみ収集曜日などを記載した印刷物の全戸配布 990件 76%
広報紙 731件 56%
自治(町)会の回覧 556件 43%
公共施設へのチラシの配架 179件 14%
公共施設へのポスターの掲示 285件 22%
市のホームページへの掲載 555件 43%
市川市ごみ分別アプリによる配信 314件 24%
ごみ集積所の看板にお知らせを貼付 660件 51%
公共交通機関への広告掲出 120件 9%
歩道橋などへの横断幕の掲示 47件 4%
その他 45件 3%

設問: 今後のごみ収集体制のあり方について、何を重視すべきだと思いますか。(3つまで選択可)
有効回答者数: 1299名
選択項目 回答件数 割合  
ごみの減量・資源化の促進 874件 67%
環境問題への影響 511件 39%
効率性・経済性の確保 430件 33%
市民の利便性 548件 42%
子育て世帯への支援 166件 13%
高齢者世帯や障がい者世帯への支援 420件 32%
その他 41件 3%

トップページ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 市川市のホームページへ
Copyright(C) 2013 Ichikawa City.all rights reserved.