 |
市川市立図書館アンケート
10代 |
1件 |
0% |
|
20代 |
25件 |
2% |
|
30代 |
122件 |
8% |
|
40代 |
334件 |
22% |
|
50代 |
428件 |
29% |
|
60代 |
225件 |
15% |
|
70代 |
215件 |
14% |
|
80代〜 |
66件 |
4% |
|
不明 |
76件 |
5% |
|
男性 |
714件 |
48% |
|
女性 |
703件 |
47% |
|
不明 |
75件 |
5% |
|
設問: あなたは市川市在住・在勤・在学のいずれかに当てはまりますか。 |
有効回答者数: 1492名 |
設問: あなたは最近一年間で、市川市内の公共図書館もしくは関連施設(公民館図書室その他予約図書受け取り窓口等)を利用したことがありますか。 |
有効回答者数: 1492名 |
ある |
871件 |
58% |
|
ない(→Q9へ) |
621件 |
42% |
|
設問: 【Q2で「ある」を選んだ方に伺います。】 あなたが最近一年間で利用した図書館もしくは関連施設は、次のうちどれですか。(複数回答可) |
有効回答者数: 873名 |
中央図書館 |
562件 |
64% |
|
こどもとしょかん |
108件 |
12% |
|
行徳図書館 |
171件 |
20% |
|
南行徳図書館 |
42件 |
5% |
|
信篤図書館 |
42件 |
5% |
|
市川駅南口図書館 |
242件 |
28% |
|
平田図書室 |
49件 |
6% |
|
自動車図書館みどり号 |
14件 |
2% |
|
その他(50字以内) |
91件 |
10% |
|
設問: 【Q3で「中央図書館」、「こどもとしょかん」、「行徳図書館」、「南行徳図書館」、「信篤図書館」、「市川駅南口図書館」、「平田図書室」、「自動車図書館みどり号」のいずれかを選んだ方に伺います。】 あなたは、最近一年間で利用した図書館もしくは関連施設について、どの程度満足していますか。 Q4〜8についてそれぞれお答えください。
ア 図書館の施設・設備について |
有効回答者数: 856名 |
満足 |
384件 |
45% |
|
やや満足 |
372件 |
43% |
|
やや不満 |
74件 |
9% |
|
不満 |
26件 |
3% |
|
設問: イ 図書の量について |
有効回答者数: 861名 |
満足 |
336件 |
39% |
|
やや満足 |
369件 |
43% |
|
やや不満 |
126件 |
15% |
|
不満 |
30件 |
3% |
|
設問: ウ 図書の質(蔵書の内容)について |
有効回答者数: 861名 |
満足 |
328件 |
38% |
|
やや満足 |
391件 |
45% |
|
やや不満 |
111件 |
13% |
|
不満 |
31件 |
4% |
|
設問: エ 職員の対応について |
有効回答者数: 860名 |
満足 |
519件 |
60% |
|
やや満足 |
298件 |
35% |
|
やや不満 |
30件 |
3% |
|
不満 |
13件 |
2% |
|
設問: オ 総合的な満足度について |
有効回答者数: 859名 |
満足 |
376件 |
44% |
|
やや満足 |
390件 |
45% |
|
やや不満 |
67件 |
8% |
|
不満 |
26件 |
3% |
|
設問: 【Q2で「ない」を選んだ方に伺います。】 あなたが最近一年間に市川市の図書館を利用していない理由はどのようなものですか。(複数選択可) |
有効回答者数: 614名 |
場所が遠いから |
159件 |
26% |
|
忙しく、図書館を利用する時間がないから |
222件 |
36% |
|
市川市の図書館の開館時間が合わないから |
81件 |
13% |
|
市川市以外の図書館を利用しているから |
25件 |
4% |
|
転居してきたばかりだから |
9件 |
1% |
|
必要な資料(本・雑誌・CD・DVDその他)は購入するから |
131件 |
21% |
|
必要な情報はインターネット等で調べられるから |
202件 |
33% |
|
興味がないから |
41件 |
7% |
|
その他(50字以内で具体的にお願いします) |
100件 |
16% |
|
設問: 市では新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から臨時休館の対応を取りました。このような場合に限らず、来館しなくても利用できる図書館サービスを今後充実させていくならば、あなたはどのようなサービスを期待しますか。(複数選択可) ※予約資料宅配サービスについてはこちら(別ウィンドウで開きます)
※ZOOMを使ったオンラインイベントのこれまでの実施例
|
有効回答者数: 1492名 |
電子書籍の貸出・返却 |
735件 |
49% |
|
予約した本を届ける宅配サービス(有料) |
218件 |
15% |
|
本に関するオンライン講座、読み聞かせなど |
213件 |
14% |
|
その他の非来館サービス(50字以内で具体的にお願いします) |
84件 |
6% |
|
わからない |
182件 |
12% |
|
特になし |
370件 |
25% |
|
設問: あなたが図書館を利用する場合の「利用しやすい」一番の条件は、次のうちどれが当てはまりますか。 |
有効回答者数: 1492名 |
駐車場がある |
250件 |
17% |
|
通勤や通学途上である |
117件 |
8% |
|
家から近い |
669件 |
45% |
|
商業施設が近い |
57件 |
4% |
|
利用できる時間が長い |
94件 |
6% |
|
蔵書が豊富である |
264件 |
18% |
|
その他(50字以内で具体的にお願いします) |
41件 |
3% |
|
設問: あなたの利用する駅から歩いて5分以内に図書館があると仮定して、Q12〜15についてそれぞれお答えください。 平日の朝は何時からの開館がよいですか。 |
有効回答者数: 1492名 |
8時台 |
288件 |
19% |
|
9時 |
601件 |
40% |
|
9時半 |
149件 |
10% |
|
10時 |
454件 |
30% |
|
設問: 平日の夜は何時まで開館しているとよいですか。 |
有効回答者数: 1492名 |
19時 |
547件 |
37% |
|
20時 |
505件 |
34% |
|
21時 |
314件 |
21% |
|
22時以降 |
126件 |
8% |
|
設問: 土日祝日の朝は何時からの開館がよいですか。 |
有効回答者数: 1492名 |
8時台 |
278件 |
19% |
|
9時 |
715件 |
48% |
|
9時半 |
129件 |
9% |
|
10時 |
370件 |
25% |
|
設問: 土日祝日の夜は何時まで開館しているとよいですか。 |
有効回答者数: 1492名 |
19時 |
741件 |
50% |
|
20時 |
429件 |
29% |
|
21時 |
220件 |
15% |
|
22時以降 |
102件 |
7% |
|
設問: 駅前にある図書館にどのようなことを期待しますか。(複数選択可) |
有効回答者数: 1492名 |
読書できる空間 |
749件 |
50% |
|
予約した図書の受け取り |
1067件 |
72% |
|
持ち運びしやすい形態の本(文庫)の所蔵と貸出 |
293件 |
20% |
|
簡単な調べもの |
470件 |
32% |
|
駅周辺地域の情報取得 |
225件 |
15% |
|
時間調整(電車・バス等の待ち時間、待ち合わせ等) |
383件 |
26% |
|
その他(50字以内) |
57件 |
4% |
|
設問: 【Q16で「駅周辺地域の情報取得」を選んだ方に伺います。】 駅周辺の情報で期待することはどれですか。(複数選択可) |
有効回答者数: 495名 |
駅周辺のイベント情報 |
285件 |
58% |
|
駅周辺の見どころスポット情報 |
268件 |
54% |
|
駅周辺の店舗やお買い物情報 |
295件 |
60% |
|
その他(50字以内) |
16件 |
3% |
|
|
|
|
 |
|