ICHIKAWA CITY NET e-Monitor 市川市
eモニ インターネットとeメールを活用したコミュニケーションチャンネル 市川市e-モニター制度

ごみの処理・リサイクルに関するアンケート(収集・今後の施策)
2008年07月04日 23:54 現在
設問: 燃やすごみ収集の回数(頻度)についてどう思いますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
週に1回に減らしてもよい 34件 2%
週に2回に減らしてもよい 318件 23%
週に3回でいい(現行) 913件 67%
週に4回に増やした方がよい 54件 4%
その他 31件 2%
わからない 13件 1%

設問: 燃やさないごみ収集の回数(頻度)についてどう思いますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
月に1回に減らしてもよい 191件 14%
月に2回に減らしてもよい 507件 37%
週に1回でいい(現行) 583件 43%
週に2回に増やした方がよい 62件 5%
その他 4件 0%
わからない 16件 1%

設問: プラスチック製容器包装収集の回数(頻度)についてどう思いますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
月に1回に減らしてもよい 21件 2%
月に2回に減らしてもよい 147件 11%
週に1回でいい(現行) 802件 59%
週に2回に増やした方がよい 373件 27%
その他 9件 1%
わからない 11件 1%

設問: 紙類・布類収集の回数(頻度)についてどう思いますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
月に1回に減らしてもよい 152件 11%
月に2回に減らしてもよい 427件 31%
週に1回でいい(現行) 687件 50%
週に2回に増やした方がよい 50件 4%
その他 18件 1%
わからない 29件 2%

設問: ビン、カン収集の回数(頻度)についてどう思いますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
月に1回に減らしてもよい 90件 7%
月に2回に減らしてもよい 350件 26%
週に1回でいい(現行) 800件 59%
週に2回に増やした方がよい 80件 6%
その他 24件 2%
わからない 19件 1%

設問: あなたがごみを出すステーションでは、ごみ出しのルールが守られていますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
きちんと守られている 333件 24%
だいたい守られている 838件 61%
あまり守られていない 140件 10%
守られていない 39件 3%
わからない 13件 1%

設問: ルールが守られていない場合、どのようなルール違反ですか 有効回答者数: 1000名
選択項目 回答件数 割合  
ごみが分別されていない 386件 39%
ごみを出す時間が守られていない 374件 37%
その日に収集するものとは違う種類のごみが出されている 566件 57%
指定袋を使っていない 299件 30%
引越しごみが出されている 141件 14%
店舗や事業所のごみが出されている 35件 4%
他の地区の人がごみを出している 169件 17%
その他 67件 7%

設問: あなたは、ごみを焼却した後に残る焼却灰を市外で埋立処分していることを知っていましたか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
知っていた 545件 40%
知らなかった 814件 60%
その他 4件 0%

設問: あなたは、焼却灰の資源化と費用との関係について、どう思いますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
費用に関係なく、資源化した方が良い 187件 14%
少しぐらいなら費用が高くなっても、できるだけ資源化した方が良い 811件 60%
資源化する費用の方が高くなるのであれば、埋立て処分した方が良い 189件 14%
費用に関係なく、埋立て処分した方が良い 10件 1%
どちらとも言えない 153件 11%
その他 13件 1%

設問: ごみの減量に努力した人もごみをたくさん出す人も、金銭的な負担に差がない状況について、あなたはどう思いますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
不公平だと思う 276件 20%
どちらかというと不公平だと思う 569件 42%
あまり不公平だとは思わない 308件 23%
不公平ではない 92件 7%
わからない 118件 9%

設問: あなたは、家庭ごみの処理を有料化して、それぞれの市民が出すごみの量に応じて費用を払うという考え方についてどう思いますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
導入すべき 173件 13%
どちらかというと導入しても良い 465件 34%
どちらかというと導入しない方が良い 317件 23%
導入すべきではない 275件 20%
わからない 133件 10%

設問: 仮に家庭ごみの有料化制度を導入するとしたら、どのような点に配慮すべきだと思いますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
不法投棄が増えないよう対策を行う 1035件 76%
有料化による収入の使い道を明らかにする 473件 35%
有料化による効果を明らかにする 400件 29%
ごみの減量に努力する人にとって公平な仕組みとする 464件 34%
分別収集の品目を増やしリサイクルを推進する 236件 17%
戸別収集方式を実施する 145件 11%
低所得者に配慮する 215件 16%
子育てや介護をしている世帯に配慮する 305件 22%
ごみ処理事業の効率化を図る 146件 11%
ごみ処理に関する情報を開示する 84件 6%
ごみの減量について生産者や小売店への働きかけを強化する 225件 17%
その他 50件 4%
特にない 6件 0%
わからない 6件 0%

設問: 今後の市川市のごみ処理行政において、特に重視すべきことは何だと思いますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
市民参加の推進 306件 22%
市民の利便性の向上 218件 16%
ごみの排出量の削減 580件 43%
ごみの焼却量の削減 163件 12%
最終処分(埋立処分)量の削減 152件 11%
リサイクルの推進 700件 51%
ごみ処理にかかる費用の削減 205件 15%
環境への負荷の低減 359件 26%
ごみに関する情報の公開 190件 14%
不法投棄やルール違反への対応 593件 44%
ごみ処理システムの安定化 97件 7%
ごみ処理施設の整備 88件 6%
その他 26件 2%
わからない 16件 1%

設問: ごみの減量を進めるために有効な施策は何だと思いますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
市民に対する情報提供 271件 20%
市民意識の啓発活動の展開 474件 35%
現在のごみと資源の分別(12分別)の徹底 259件 19%
ごみと資源物の分別の細分化 174件 13%
ごみ収集の回数を減らすこと 98件 7%
家庭ごみの有料化 235件 17%
マイバッグ運動の推進 417件 31%
レジ袋の有料化 318件 23%
スーパーなどの店頭での資源物の回収の拡大 358件 26%
販売者に対する働きかけの強化 279件 20%
集団資源回収の強化 99件 7%
生ごみの資源化 355件 26%
不用品の交換や回収・再生販売の促進 301件 22%
その他 31件 2%
わからない 23件 2%

設問: 今後、より一層のごみの減量とリサイクルを進めるために、あなたは、どのようなことに協力できますか 有効回答者数: 1363名
選択項目 回答件数 割合  
買い物にはマイバッグを持参し、レジ袋はできるだけ断る 1042件 76%
過剰包装の商品は避けたり、ごみになるものは受け取らない 846件 62%
くり返し使える容器や詰め替え商品を選んで購入する 814件 60%
リサイクル商品やエコマークのついた商品を選んで購入する 328件 24%
買い物は計画的に行い無駄になるものは買わない 631件 46%
調理の際に、できるだけ食べ残しやごみが出ないように工夫する 579件 42%
生ごみは、よく水を切って出す 492件 36%
生ごみ処理機やコンポスト容器を使用して生ごみを減量する 211件 15%
ごみを出す際に、ごみと資源物を分別する 653件 48%
リサイクルショップやフリーマーケットを利用する 267件 20%
壊れたものは修理するなどして、できるだけ長持ちさせて使用する 481件 35%
スーパーマーケットの店頭回収を利用する(ペットボトルや紙パックなど) 510件 37%
自治会などの集団資源回収に参加する 331件 24%
その他 15件 1%
特にない 11件 1%

トップページ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 市川市のホームページへ
Copyright(C)2005 Ichikawa City.all rights reserved.