|
建物の高さに関するアンケート
10代 |
0件 |
0% |
|
20代 |
47件 |
3% |
|
30代 |
324件 |
23% |
|
40代 |
348件 |
25% |
|
50代 |
222件 |
16% |
|
60代 |
303件 |
22% |
|
70代 |
130件 |
9% |
|
80代〜 |
15件 |
1% |
|
会社員 |
451件 |
32% |
|
公務員 |
59件 |
4% |
|
経営者・役員 |
27件 |
2% |
|
自営業 |
66件 |
5% |
|
自由業 |
33件 |
2% |
|
教職員 |
24件 |
2% |
|
農林・水産 |
2件 |
0% |
|
パート・アルバイト |
93件 |
7% |
|
専業主婦 |
343件 |
25% |
|
学生 |
12件 |
1% |
|
無職 |
240件 |
17% |
|
その他 |
39件 |
3% |
|
〜1年 |
44件 |
3% |
|
〜3年 |
78件 |
6% |
|
〜5年 |
101件 |
7% |
|
〜10年 |
194件 |
14% |
|
〜15年 |
154件 |
11% |
|
〜20年 |
115件 |
9% |
|
〜30年 |
191件 |
14% |
|
30年以上 |
466件 |
35% |
|
住んでいない |
5件 |
0% |
|
設問: あなたのお住まいの地区を教えてください。 |
有効回答者数: 1389名 |
北部地区(下貝塚、北国分、堀之内、国府台、中国分、国分、東国分、曽谷、宮久保、東菅野4,5丁目、大町、大野町、南大野、柏井町、奉免町、稲越町、北方町4丁目) |
340件 |
24% |
|
JR以北地区(真間、市川、菅野、東菅野1,2,3丁目、鬼越、高石神、中山、若宮、八幡、平田1,2丁目、本北方、北方、須和田) |
392件 |
28% |
|
JR以南地区(平田3,4丁目、市川南、新田、大洲、大和田、東大和田、南八幡、鬼高、稲荷木、田尻1,2丁目) |
294件 |
21% |
|
信篤地区(二俣、原木、田尻3,4,5丁目、高谷) |
79件 |
6% |
|
旧行徳地区(河原、下新宿、本行徳、本塩、関ヶ島、伊勢宿、押切、湊、湊新田、香取1丁目、欠真間1丁目) |
34件 |
2% |
|
行徳地区(香取2丁目、欠真間2丁目、湊新田1,2丁目、妙典、富浜、塩焼、宝、幸、入船、日之出、末広、行徳駅前、福栄、新浜、相之川、広尾、島尻、新井、南行徳、塩浜4丁目) |
250件 |
18% |
|
設問: あなたのお住まいについて教えてください。 |
有効回答者数: 1389名 |
一戸建住宅(持家) |
741件 |
53% |
|
一戸建住宅(賃貸) |
25件 |
2% |
|
マンションなど集合住宅(持家) |
382件 |
28% |
|
マンションなど集合住宅(賃貸) |
237件 |
17% |
|
その他 |
4件 |
0% |
|
設問: あなたがお住まいの建物は、地上何階建てですか。 |
有効回答者数: 1389名 |
1階 |
53件 |
4% |
|
2階 |
798件 |
57% |
|
3階 |
132件 |
10% |
|
4階 |
52件 |
4% |
|
5階 |
64件 |
5% |
|
6階 |
59件 |
4% |
|
7階 |
76件 |
5% |
|
8階 |
31件 |
2% |
|
9階 |
21件 |
2% |
|
10階以上 |
103件 |
7% |
|
設問: あなたのお住まいの地域のまちなみのイメージはどれですか。 |
有効回答者数: 1389名 |
ほとんどが一戸建住宅の低層住宅地 |
444件 |
32% |
|
一戸建住宅と集合住宅からなる住宅地 |
557件 |
40% |
|
集合住宅が多い地域 |
129件 |
9% |
|
バス通りや大きな通りの沿道の地域 |
60件 |
4% |
|
駅に近い地域 |
131件 |
9% |
|
近くに大きな商業施設や工場など(倉庫や自動車販売店も含む)がある地域 |
35件 |
3% |
|
周りに畑などが多く見られる地域 |
33件 |
2% |
|
設問: あなたのお住まいの地域のまちなみで“建物”に関して気になるものはどれですか。(複数選択可) |
有効回答者数: 1389名 |
建物の高さがばらばらで統一感がない |
299件 |
22% |
|
周辺と調和しないデザインや色の建物が増えた |
137件 |
10% |
|
眺望を阻害し、圧迫感のある高い建物が増えた |
246件 |
18% |
|
老朽化している建物が目立つ |
352件 |
25% |
|
比較的小さい建物が増えた |
186件 |
13% |
|
特に気にならない |
512件 |
37% |
|
その他 |
86件 |
6% |
|
設問: 市川らしいまちなみを考えた場合、建物の高さについて斜線制限のルールに併せて、建物の高さを「何メートルまで」と規制するルールが必要と思いますか。 |
有効回答者数: 1389名 |
必要だと思う→Q7へ |
404件 |
29% |
|
地域によって必要だと思う→Q7へ |
876件 |
63% |
|
必要ないと思う→Q10へ |
109件 |
8% |
|
設問: Q6で「必要と思う」または「地域によっては必要と思う」と回答した方にお聞きします。その理由を教えてください。(複数選択可) |
有効回答者数: 1273名 |
日照、通風、プライバシー、開放感などの住環境を確保するため |
998件 |
78% |
|
建物の高さのそろった良好なまちなみを実現するため |
273件 |
21% |
|
眺望を確保するため |
205件 |
16% |
|
住環境が維持・保全され、まちの資産価値の維持、向上につながるため |
524件 |
41% |
|
ルールがあることにより安心して暮らせるため |
249件 |
20% |
|
その他 |
22件 |
2% |
|
設問: Q6で「必要と思う」または「地域によっては必要と思う」と回答した方にお聞きします。建物の高さを「何メートルまで」と規制する場合には、どのような決め方がよいと思いますか? |
有効回答者数: 1202名 |
住んでいる地域の建物の平均的な高さを参考にする |
590件 |
49% |
|
地域で1番高い建物を参考とする |
23件 |
2% |
|
北部の台地や緑地、江戸川や社寺など、特定の地域への眺望を重視する |
179件 |
15% |
|
駅を中心としたまちのバランスを重視する |
364件 |
30% |
|
その他 |
46件 |
4% |
|
設問: Q6で「必要だと思わない」と答えられた方にお聞きします。その理由を教えてください。(複数選択可) |
有効回答者数: 150名 |
今の制限で十分と感じるため |
65件 |
43% |
|
土地の有効利用を図り、地域の活性化(人口増加など)につなげるため |
53件 |
35% |
|
建築の自由度がなくなるため |
51件 |
34% |
|
新たな規制により、土地や建物の資産価値が下がるため |
16件 |
11% |
|
建物が横長になるなど圧迫感が増すため |
8件 |
5% |
|
その他 |
8件 |
5% |
|
|
|