ICHIKAWA CITY NET e-Monitor 市川市
eモニ インターネットとeメールを活用したコミュニケーションチャンネル 市川市e-モニター制度
 
第四回「保健・福祉・介護」に関するアンケート結果報告
 
 調査期間 :2007年10月23日〜2007年10月30日
 全対象者数 :1073
 回答者数 :607
 回答率 :56.6%
 
コメント
「保健・福祉・介護」に関するアンケートにご協力いただきありがとうございました。
このアンケートは、老人保健法・老人福祉法・介護保険法に基づき「老人保健福祉計画・介護保険事業計画」の次期計画(平成21年度〜23年度版)の改定を行うにあたり、円滑な計画策定に資することを目的に、40歳から64歳の人を対象に調査項目を全4回に分け、意識調査を行ったものです。
第4回は「生きがい・社会参加について」「高齢者の虐待について」「介護保険について」「地域包括支援センター・在宅介護支援センターについて」の調査を行い、就労・社会参加の推進、生活実態や課題、保健福祉サービスの利用状況・利用意向、介護保険制度についての認識等の把握を行いました。
今回の調査で「何歳以上を高齢者と考えていますか」の設問では、「70歳〜」49%と現在の老人福祉法での65歳という定義ではなく、また「定年後(60歳後)も働きたい」との回答は73%と高い結果が得られ、理由としては「生きがいのため」55%、「生活費が必要だから」53%、「持っている能力を活かしたいから」40%が上位を占め、定年後の就労機会の拡大等の問題が浮かび上がりました。
「地域で生活するために必要なもの」としては「年齢や健康にあった活動内容」57%と2番目との結果に差が見られる高い結果となり、また「ボランティアに参加してみたい、すでに参加している」では85%、また「生きがい作りとして市への要望」では「共通の趣味や友だちをつくる場の紹介」47%と、高齢者の交流の場が必要なことがわかりました。
介護の問題としては、自分や家族に介護が必要となった時は「介護保険サービスを利用しながら、自宅で介護したい」が家族の場合53%、自身の場合44%との回答があり、また「施設等の入所希望」は家族の場合21%、自身の場合32%と、介護事業・施設等の整備の問題が上がりました。
「要介護にならないため、あるいは要介護状態の改善のための取り組み」としては、「視力の現状維持や回復」66%、「認知症(痴呆)の予防」62%、「転倒・骨折の予防」57%が必要と考えられ、今後の市の取り組み方の参考になりました。
また、「地域包括支援センターや在宅介護支援センター」の認知度・利用度が低く、PRの方法や施設の活用が、今後の介護予防事業を進めていく上で重要だと考えます。
今回のみなさまからの貴重なご意見を参考とし、本市の高齢者福祉の課題解消に向け、地域の特性を生かした、より良い計画作業を進めてまいります。ご協力ありがとうございました。

実施機関:高齢者支援課

【自由記載意見より(抜粋) 】

◇介護について(計15件)
・業者とも連携を取り、自宅で受けられる十分なサービスが受けられる体系作りをしてほしい。(3件)

◇福祉・介護について(計10件)
・希望した時にショートステイ、デイサービス等対応してほしい。(2件)

◇介護保険について(計11件)
・少ない年金から払う介護保険料が高すぎて、安心して介護を受けられない。保険料を払っても受け取れるかわからない。(4件)
・介護保険自体が複雑。もっと気楽にサービスが受けられるようにしてほしい(3件)

◇人材について(計6件)
・介護士、看護師、ヘルパーの賃金を上げ、雇用数を増やして負担を軽減することが介護の充実につながる。(5件)

◇経済負担について(計22件)
・医療・介護費用、入院費用の負担が大きく、先が心配。(5件)
・高齢者の生活に少しでも負担が少なく、安心して暮らせるようにしてほしい。(5件)
・年金額の範囲内では生活、介護はできない。税金・保険料等もっと安くしてほしい。(4件)

◇相談について(計20件)
・相談窓口の設置、明確化、親切な対応をしてほしい。(19件)

◇意識・啓発・教育・学習について(計28件)
・健康づくりのためのイベント(歩く会・講習等)に参加希望。(13件)
・高齢者も意識の持ち方しだいで介護予防できる。健康に気をつけている。(7件)
・高齢者を認め、意識の薄い人に啓蒙活動を進める必要がある。(3件)
・介護に対する意識向上は、子供の頃からの教育が必要。(2件)

◇仕事・ボランティアについて(計6件)
・できる間は仕事に就きたい。(3件)

◇情報について(計19件)
・市の地域包括支援センター等の場所もわからないので、周知してほしい。(2件)


モニター属性

メイン項目 :年代
サブ項目 :性別

絶対数
10代    
  0(0%)

20代    
  0(0%)

30代    
  4(1%)

40代    
  328(54%)

50代    
  183(30%)

60代    
  91(15%)

70代    
  1(0%)

80代〜    
  0(0%)


 男性  
 女性  

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
10代    
 

20代    
 

30代    

40代    

50代    

60代    

70代    

80代〜    
 


 男性  
 女性  

一覧表

  男性 女性 合計
 10代 0 (0%)
 20代 0 (0%)
 30代 2  2  4 (1%)
 40代 152  176  328 (54%)
 50代 94  89  183 (30%)
 60代 56  35  91 (15%)
 70代 1  1 (0%)
 80代〜 0 (0%)
 合計 304 (50%) 303 (50%)  


あなたは何歳以上を「高齢者」と考えていますか?

メイン項目 :年代
サブ項目 :あなたは、何歳以上を「高齢者」と考えていますか

絶対数
10代    
  0(0%)

20代    
  0(0%)

30代    
  4(1%)

40代    
  328(54%)

50代    
  183(30%)

60代    
  91(15%)

70代    
  1(0%)

80代〜    
  0(0%)


 60歳以上  
 65歳以上  
 70歳以上  
 75歳以上  
 80歳以上  
 わからない  


あなたは定年後も仕事があれば、働きたいですか?また、現在働いている方は働き続けたいですか?

メイン項目 :あなたは、定年後(または60歳後)も仕事があれば、働きたいですか。また、現在働いている方は働き続けたいですか
サブ項目 :職業

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
働きたい(続けたい)    

働きたくない(辞めたい)    

働けない    


 会社員  
 公務員  
 経営者・役員  
 自営業  
 自由業  
 教職員  
 農林・水産  

 パート・アルバイト  
 専業主婦  
 学生  
 無職  


働きたい主な理由は何ですか?

メイン項目 :働きたい主な理由は何ですか
サブ項目 :年代

絶対数
生活費が必要だから    
  240(53%)

小遣いがほしいから    
  133(29%)

生きがいのため    
  248(55%)

働くことが好きだから    
  92(20%)

健康によいから    
  172(38%)

持っている能力を活かしたいから    
  183(40%)

その他    
  30(7%)


 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代〜  


あなたが、現在生きがいを感じていることは、どんなことですか?

メイン項目 :あなたが、現在生きがいを感じていることは、どんなことですか
サブ項目 :性別

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
働くこと(自営・家事等を含む)    

家族の世話や介護    

ご近所や友達とのつきあい    

学習や教養を高めること・趣味の活動    

町会・自治会の活動    

高齢者クラブの活動    

ボランティア活動    

その他    

特にない    


 男性  
 女性  


あんたは今後、ボランティア活動に参加してみたいですか?

メイン項目 :性別
サブ項目 :あなたは今後、ボランティア活動に参加してみたいですか

絶対数
男性    
  304(50%)

女性    
  303(50%)


 ぜひ参加したい  
 機会があれば参加してもよい  

 あまり参加したくない  
 参加したくない  
 すでに参加している  


今後、地域で生活するには、どのようなことが必要だと考えますか?

メイン項目 :今後、地域で生活するには、どのようなことが必要だと考えますか
サブ項目 :年代

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
年齢や健康状態に合った活動内容にする    

高齢者と周囲の人との交流を深め、協力してもらえるようにする    

活動場所の施設や設備を、高齢者の利用しやすいものにする    

交通手段を充実させる    

活動や行事の情報を手に入れやすくする    

一緒に参加できる仲間を増やす    

介助してくれる人を確保する    

その他    

わからない    


 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代〜  


高齢者の生きがいづくりで、今後、市に特に力を入れてほしいものは何ですか?

メイン項目 :高齢者の生きがいづくりで、今後、市に特に力を入れてほしいものはなんですか
サブ項目 :年代

絶対数
高齢者クラブ活動    
  78(13%)

老人福祉センター・老人いこいの家の整備    
  124(20%)

共通の趣味や友だちをつくる場の紹介    
  285(47%)

ボランティア活動の紹介    
  154(25%)

文化・学習情報の提供    
  246(41%)

高齢者スポーツ活動の充実    
  121(20%)

高齢者文化・教養活動の充実    
  208(34%)

パソコン教室の実施    
  56(9%)

就労機会の拡大    
  237(39%)

その他    
  32(5%)


 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代〜  


平成18年度より「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」が施行されたことを知っていますか?

メイン項目 :年代
サブ項目 :平成18年度より「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」が施行されました。それを、あなたは知っていますか

絶対数
10代    
  0(0%)

20代    
  0(0%)

30代    
  4(1%)

40代    
  328(54%)

50代    
  183(30%)

60代    
  91(15%)

70代    
  1(0%)

80代〜    
  0(0%)


 内容まで知っている  
 名前だけは知っている  
 知らない  


あなたは、「高齢者の虐待について」自分が受けたり、周りで見たことのある行為はありますか?

メイン項目 :あなたは、「高齢者の虐待について」自分が受けたり、周りで見たことのある行為はありますか
サブ項目 :性別

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
身体的虐待(殴る・蹴るなどの暴行)    

介護・世話の放棄・放任(劣悪な環境など)    

心理的虐待(暴言・無視・叱りつけなど)    

性的虐待(わいせつなど)    

経済的虐待(財産の不当処分・利益など)    

受けたり・見たりしたことはない    


 男性  
 女性  


それは誰から受けたり、受けていたものですか?

メイン項目 :それは誰から受けたり、受けていたものですか
サブ項目 :年代

絶対数
配偶者    
  10(11%)

息子・娘    
  34(39%)

婿・嫁・孫    
  30(34%)

その他の親族    
  12(14%)

介護保険施設等    
  11(13%)

近所の人    
  11(13%)

サービス事業者    
  5(6%)

その他    
  10(11%)


 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代〜  


あなたは、それをどこ(だれ)に相談しましたか?

メイン項目 :あなたは、それをどこ(だれ)に相談しましたか
サブ項目 :性別

絶対数
家族・親族    
  31(35%)

近所の人・知人・友人    
  13(15%)

市の窓口・電話    
  7(8%)

保健センター    
  2(2%)

健康福祉センター(保健所)    
  0(0%)

社会福祉協議会    
  1(1%)

地域ケアシステムの拠点    
  2(2%)

地域包括支援センター    
  2(2%)

在宅介護支援センター    
  4(4%)

民生委員    
  0(0%)

医師・医療機関など    
  5(6%)

薬局    
  0(0%)

その他    
  6(7%)

どこ(だれ)にも相談していない    
  40(45%)


 男性  
 女性  


介護をした経験はありますか?

メイン項目 :介護をした経験はありますか
サブ項目 :年代

絶対数
現在介護をしている    
  63(10%)

以前は介護していたが現在はしていない    
  112(18%)

今まで介護したことはない    
  432(71%)


 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代〜  


家族等を介護する際、どのようにしたいと思いますか?

メイン項目 :年代
サブ項目 :家族等を介護する際、どのようにしたいと思いますか

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
10代    
 

20代    
 

30代    

40代    

50代    

60代    

70代    

80代〜    
 



 介護保険などのサービスは利用しないで、自宅で家族介護を中心に介護したい  

 介護保険などのサービスを利用しながら、自宅で介護したい  
 特別養護老人ホームなどの施設に入所させたい  

 有料老人ホームやグループホーム等に入所させたい  
 病院などの医療機関に入院させたい  
 わからない  


今後、もしあなた自身が介護を受けることになったら、どのようにしたいと思いますか?

メイン項目 :性別
サブ項目 :今後、もしあなたご自身が介護を受けることになったら、どのようにしたいと思いますか

絶対数
男性    
  304(50%)

女性    
  303(50%)



 介護保険などのサービスは利用しないで、自宅で家族介護を中心に生活したい  

 介護保険などのサービスも利用しながら、自宅で生活したい  
 特別養護老人ホームなどの施設に入所したい  

 有料老人ホームやグループホーム等に入所したい  
 病院などの医療機関に入院したい  
 わからない  


要介護状態にならないために、あるいは要介護状態の改善のために、どのような取り組みが必要と考えますか?

メイン項目 :要介護状態にならないために、あるいは要介護状態の改善のために、どのような取り組みが必要と考えますか
サブ項目 :年代

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
転倒・骨折の予防    

認知症(痴呆)の予防    

筋力の現状維持や回復    

歯や歯ぐきの病気の予防    

栄養管理指導    

高齢者クラブなどの生きがい活動    

ボランティアなどの奉仕活動    

送迎など、外出を支援してくれるサービス    

その他    


 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代〜  


あなたは、地域包括支援センターについて、知っていますか?

メイン項目 :あなたは、地域包括支援センターについて、知っていますか
サブ項目 :年代

絶対数
事業内容まで知っている    
  46(8%)

名前だけは知っている    
  193(32%)

知らない    
  368(61%)


 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代〜  


あなたは、地域包括支援センターを利用したことがありますか?

メイン項目 :あなたは、地域包括支援センターを利用したことがありますか
サブ項目 :性別

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
利用したことがある    

利用したことはない    


 男性  
 女性  


あなたは、在宅介護支援センターについて、知っていますか?

メイン項目 :あなたは、在宅介護支援センターについて、知っていますか
サブ項目 :年代

絶対数
事業内容まで知っている    
  63(10%)

名前だけは知っている    
  246(41%)

知らない    
  298(49%)


 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代〜  


あなたは、在宅介護支援センターを利用したことがありますか?

メイン項目 :あなたは、在宅介護支援センターを利用したことがありますか
サブ項目 :性別

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
利用したことがある    

利用したことはない    


 男性  
 女性  


トップページ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 市川市のホームページへ
Copyright(C)2005 Ichikawa City.all rights reserved.