ICHIKAWA CITY NET e-Monitor 市川市
eモニ インターネットとeメールを活用したコミュニケーションチャンネル 市川市e-モニター制度

「市民活動支援」に関するアンケート
2017年05月16日14:51 現在
設問: 年代 有効回答者数: 1366名
選択項目 回答件数 割合  
10代 5件 0%
20代 19件 1%
30代 166件 12%
40代 393件 29%
50代 303件 22%
60代 205件 15%
70代 186件 14%
80代〜 41件 3%
不明 48件 4%

設問: 性別 有効回答者数: 1366名
選択項目 回答件数 割合  
男性 682件 50%
女性 640件 47%
不明 44件 3%

設問: 【ご自身について】
あなたは、市民活動(ボランティア活動を含む)をおこなったことがありますか。
有効回答者数: 1366名
選択項目 回答件数 割合  
個人でおこなったことがある(地域の清掃、被災地支援など) 195件 14%
活動団体に所属しておこなったことがある 287件 21%
活動団体に所属し、且つ個人でもおこなったことがある 87件 6%
おこなったことはない 797件 58%

設問: 【活動団体の事業に対する補助金について(Q2〜Q5)】
あなたは、市川市が活動団体の事業に補助金を交付していることを知っていますか。
※現制度の概略について
活動団体が市民のためにおこなう事業が対象です。
1年度につき、1団体1事業の申請ができます。
審査会により補助対象事業と承認された場合、対象経費の1/2(上限30万円)の補助を受けることができます。
同一事業は、4回目から補助金の上限は15万円となりますが、公益性、事業の成果等が確認できれば回数の制限はありません。
有効回答者数: 1366名
選択項目 回答件数 割合  
知っている 336件 25%
聞いたことはあるが内容までは知らない 395件 29%
知らない 631件 46%
その他(50字以内) 4件 0%

設問: あなたは、活動団体に対する補助金額を、どのように決めるべきだと思いますか。
有効回答者数: 1366名
選択項目 回答件数 割合  
活動団体の事業の規模によって、補助金額を変えたほうが方が良い 686件 50%
活動団体の事業の規模によらず、一律の金額(例:1団体50,000円)とした方が良い 102件 7%
活動団体の事業は自主的なものであるため、財政的な支援をする必要はない 196件 14%
わからない 319件 23%
その他(50字以内) 63件 5%

設問: あなたは、活動団体の事業に対する補助金の交付に回数制限(例えば1団体3回まで)を設けることについてどのように思いますか。
有効回答者数: 1366名
選択項目 回答件数 割合  
事業を安定的に運営するために、補助金の交付に回数制限を設けるべきではない 137件 10%
一律に回数制限を設けるのではなく、事業の内容ごとに判断した方が良い 571件 42%
活動団体の自立を促すために、一律に回数制限をもうけたほうが良い 347件 25%
わからない 276件 20%
その他(50字以内) 35件 3%

設問: あなたは、活動団体に対する補助金の使いみちを、市がどのように決めるべきだと思いますか。
有効回答者数: 1366名
選択項目 回答件数 割合  
活動団体が予算(案)を提出すれば、自由に使っても良い 115件 8%
あくまでも税金から支出するので、市民の理解が得られるよう、使いみちを制限したほうが良い 1056件 77%
わからない 154件 11%
その他(50字以内) 41件 3%

設問: 【ハート基金について(Q6〜Q8)】
あなたは、平成28年度から、ふるさと納税の仕組みを利用し、その使い道の1つとして「団体や個人を問わず、市内の市民活動(ボランティア活動を含む)等」へ寄附できる、「ハート基金」が設立されたことを知っていますか。
有効回答者数: 1366名
選択項目 回答件数 割合  
知っている 105件 8%
聞いたことはあるが内容までは知らない 296件 22%
知らない 965件 71%

設問: 今後、「ハート基金」をとおして、「市内の市民活動(ボランティア活動を含む)等」に寄附をしたいと思いますか。
有効回答者数: 1366名
選択項目 回答件数 割合  
思う 227件 17%
思わない 376件 28%
わからない 763件 56%

設問: 今後、「ハート基金」をもとに、市はどのような支援をおこなうことが良いと思いますか。(複数回答可)
※平成29年度は、市民活動(ボランティア活動を含む)のための貸出備品の購入、印刷機のリニューアルなどを予定しています。
有効回答者数: 1366名
選択項目 回答件数 割合  
情報(団体情報やボランティア募集情報)収集・発信の支援 482件 35%
人(人材や後継者育成)の支援 410件 30%
場所(活動拠点や会議スペース等)の支援 554件 41%
モノ(活動に必要なサポート用品貸し出し等)の支援 417件 31%
ネットワーク(団体や市民の交流の機会の提供等)の支援 311件 23%
満点エコボカードの交換メニューをさらに増やす 447件 33%
わからない 244件 18%
その他(50字以内) 27件 2%

設問: 今後、市がどのように「市内での市民活動(ボランティア活動を含む)等」を支援していくことが、最も重要だと思いますか。
有効回答者数: 1366名
選択項目 回答件数 割合  
財政的支援が重要である 107件 8%
人材育成や活動場所の提供など、環境整備が重要である 483件 35%
財政的支援、環境整備ともに重要である 359件 26%
市民活動(ボランティア活動を含む)は自主的なものであるため、支援する必要はない 156件 11%
わからない 223件 16%
その他(50字以内) 38件 3%

トップページ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 市川市のホームページへ
Copyright(C) 2013 Ichikawa City.all rights reserved.