 |
市川市の教育に関するアンケート
10代 |
4件 |
0% |
|
20代 |
34件 |
2% |
|
30代 |
207件 |
14% |
|
40代 |
455件 |
31% |
|
50代 |
284件 |
19% |
|
60代 |
231件 |
16% |
|
70代 |
189件 |
13% |
|
80代〜 |
33件 |
2% |
|
不明 |
46件 |
3% |
|
男性 |
766件 |
52% |
|
女性 |
674件 |
45% |
|
不明 |
43件 |
3% |
|
よく知っている |
83件 |
6% |
|
少し知っている |
422件 |
28% |
|
ほとんど知らない |
721件 |
49% |
|
全く知らない |
257件 |
17% |
|
設問: 教育委員の活動として、どのようなことを希望しますか。(複数選択可) ※現在の教育委員の活動は、教育委員会会議への出席、児童生徒との交流会、運動会・公民館文化祭等への参加などです。 |
有効回答者数: 1483名 |
教育委員会会議を傍聴しやすくしてほしい |
321件 |
22% |
|
子どもたちと交流する機会を増やしてほしい |
510件 |
34% |
|
市民と交流する機会を増やしてほしい |
498件 |
34% |
|
学校行事等に積極的に参加してほしい |
474件 |
32% |
|
その他(50字以内) |
108件 |
7% |
|
特になし |
360件 |
24% |
|
設問: 現在行っている教育委員会の取り組みを知るための広報活動は十分だと思いますか。 ※現在は、教育委員会のWebサイト及び「教育いちかわ」などで広報活動を行っています。 |
有効回答者数: 1464名 |
十分である |
95件 |
6% |
|
少し不足している |
356件 |
24% |
|
とても不足している |
301件 |
21% |
|
広報活動をしていることを知らない |
712件 |
49% |
|
設問: 今後、教育委員会の取組みの広報活動としてどのような方法が有効だと思いますか。(複数選択可) |
有効回答者数: 1461名 |
教育委員会のWebサイト |
445件 |
30% |
|
主に学校を経由して配布される教育委員会の広報紙「教育いちかわ」や市の広報紙「広報いちかわ」など |
792件 |
54% |
|
教育委員と対話できる機会、講演会、研修会など |
380件 |
26% |
|
新聞、地域新聞、ミニコミ誌など |
694件 |
48% |
|
その他(50字以内) |
49件 |
3% |
|
設問: 生涯を通じて学び続ける「生涯学習」に関する情報提供(広報紙、Webサイト等)や相談体制は十分だと思いますか。 |
有効回答者数: 1469名 |
十分である |
149件 |
10% |
|
少し不足している |
506件 |
34% |
|
とても不足している |
354件 |
24% |
|
情報提供(広報紙、Webサイト等)や相談体制があることを知らない |
460件 |
31% |
|
|
|
|
 |
|