|
防災意識・要援護者支援に関するアンケート
設問: 国では、マグニチュード7程度の首都直下地震(東京湾北部地震)の被害想定を公表し、地震発生の確率を今後30年間で70%としていますが、あなたはこのことを知っていますか。 |
有効回答者数: 1604名 |
知っている |
858件 |
53% |
|
知らない |
746件 |
47% |
|
設問: 東京湾北部地震が発生した場合、市川市では震度6以上の揺れがあると想定されていることを知っていますか。 |
有効回答者数: 1604名 |
知っている |
593件 |
37% |
|
知らない |
1011件 |
63% |
|
設問: あなたの住んでいるところで「震度6以上の大地震」が起きた場合、あなたのお住まい(住宅)ではどのような被害を受けると思いますか。 |
有効回答者数: 1604名 |
建物の倒壊 |
806件 |
50% |
|
瓦の落下 |
372件 |
23% |
|
ブロック塀の倒壊 |
547件 |
34% |
|
家具の転倒や落下 |
1306件 |
81% |
|
窓ガラスの飛散 |
1062件 |
66% |
|
火災 |
684件 |
43% |
|
停電 |
1252件 |
78% |
|
断水 |
1224件 |
76% |
|
被害は受けない |
10件 |
1% |
|
わからない(想像できない) |
179件 |
11% |
|
その他 |
58件 |
4% |
|
設問: あなたは、町会や自治会等で結成している「自主防災組織」という組織を知っていますか。 |
有効回答者数: 1604名 |
知っている |
423件 |
26% |
|
知らない |
1181件 |
74% |
|
設問: Q4で「知っている」とお答えの方にお聞きします。あなたが住んでいる地域(町会・自治会)では、自主防災組織が結成されていますか。 |
有効回答者数: 642名 |
結成されている |
223件 |
35% |
|
結成されていない |
49件 |
8% |
|
わからない |
370件 |
58% |
|
設問: あなたの地域で実施している防災訓練で参加したことがあるものは何ですか。次の中から選んでください。 |
有効回答者数: 1604名 |
初期消火訓練 |
358件 |
22% |
|
安否確認訓練 |
42件 |
3% |
|
避難訓練 |
281件 |
18% |
|
倒壊建物からの救出訓練 |
13件 |
1% |
|
三角巾などを利用した救護訓練 |
120件 |
7% |
|
避難所の運営訓練 |
27件 |
2% |
|
炊き出し訓練 |
66件 |
4% |
|
その他 |
24件 |
1% |
|
訓練に参加したことはない |
1125件 |
70% |
|
設問: 防災訓練では、災害に備え、各家庭で一人3日分の食糧や飲料水などを備蓄するよう指導していますが、あなたの家庭はどうですか。 |
有効回答者数: 1604名 |
3日分以上を備蓄している |
289件 |
18% |
|
2日分を備蓄している |
265件 |
17% |
|
1日分を備蓄している |
386件 |
24% |
|
備蓄していない |
664件 |
41% |
|
設問: 市では、災害時に地域の皆さんで「災害時要援護者」を支援する制度を推進していますが、あなたはこの制度を知っていますか。 |
有効回答者数: 1604名 |
知っている |
352件 |
22% |
|
知らない |
1252件 |
78% |
|
設問: あなたの家族や近隣には、「災害時要援護者」の方はいらっしゃいますか。 |
有効回答者数: 1604名 |
家族にいる |
333件 |
21% |
|
近隣にいる |
290件 |
18% |
|
いない |
405件 |
25% |
|
わからない |
653件 |
41% |
|
設問: 災害時要援護者の方が避難するような状態になった場合には、誰が支援をおこなうことが適切だと思いますか。 |
有効回答者数: 1604名 |
家族 |
1166件 |
73% |
|
近隣の人 |
1151件 |
72% |
|
町会・自治会の人 |
659件 |
41% |
|
地区の民生委員児童委員 |
233件 |
15% |
|
地域の消防団員 |
596件 |
37% |
|
消防士 |
478件 |
30% |
|
市の職員 |
289件 |
18% |
|
その他 |
56件 |
3% |
|
わからない |
129件 |
8% |
|
設問: Q9で「家族にいる」とお答えの方にお聞きします。あなたが外出中に大地震が起きた場合、家族の要援護者を誰に避難所まで誘導してもらいたいですか。 |
有効回答者数: 603名 |
近隣の人 |
274件 |
45% |
|
町会・自治会の人 |
71件 |
12% |
|
地区の民生委員児童委員 |
12件 |
2% |
|
地域の消防団員 |
62件 |
10% |
|
消防士 |
118件 |
20% |
|
市の職員 |
22件 |
4% |
|
その他 |
44件 |
7% |
|
設問: あなたは大地震が発生したときに、災害時要援護者の方のために、どのような助け合いや協力ができますか。 |
有効回答者数: 1604名 |
安否確認(声掛け) |
1256件 |
78% |
|
要援護者の家族への連絡 |
671件 |
42% |
|
安全な場所への避難手助け |
1084件 |
68% |
|
応急手当 |
416件 |
26% |
|
一時的な保護 |
439件 |
27% |
|
相談・話し相手 |
581件 |
36% |
|
協力は困難 |
141件 |
9% |
|
その他 |
36件 |
2% |
|
設問: Q12で「協力は困難」とお答えの方にお聞きします。あなたが、そう思う理由は何ですか。 |
有効回答者数: 202名 |
近所付き合いがあまりない |
96件 |
48% |
|
自分自身の体が不自由 |
12件 |
6% |
|
家族にも高齢者などがいる |
52件 |
26% |
|
あまり関わりたくない |
19件 |
9% |
|
その他 |
54件 |
27% |
|
設問: 災害時要援護者を手助けする際に、必要だと思われる情報などを地域で共有しておく必要があると思いますか。 |
有効回答者数: 1604名 |
|
|