ICHIKAWA CITY NET e-Monitor 市川市
eモニ インターネットとeメールを活用したコミュニケーションチャンネル 市川市e-モニター制度
 
外かん道路に関するアンケート結果報告
 
 調査期間 :2006年03月03日〜2006年03月09日
 全対象者数 :1619
 回答者数 :1112
 回答率 :68.7%
 
コメント
「外かん道路に関するアンケート」にご協力いただきましてありがとうございました。
外かん道路は、本市の道路網の根幹をなす道路として位置づけされており、市内の慢性的な交通渋滞の緩和や新たな緑地の創出、下水道の整備促進などに寄与するとされております。
今回のアンケートでは幅広い年代の方から、外かん道路についての様々なご意見をいただき、市民がどれだけ認識しているかを把握することができました。また、多くのご意見やご要望については、本市域内の道路網の整備促進に活用させていただくとともに、外かん道路の事業者であります国に対しては、外かん道路の早期供用開始を図るよう働きかけてまいります。
集計結果をみてみますと、「道が狭い」「歩道がない」「渋滞がひどい」と思う方が多く。買い物等で運転する女性の関心度の高さに驚きました。

記述欄でのご意見やご要望をいくつか紹介します。
・「市川の道路事情は特に遅れています。一日も早い完成を望みます。」≪パート50歳代 女性≫
・「どんなメリットがあるのかよく分からない。もっといろいろな面からPRしても良いのではないか。」≪会社員 30歳代 男性≫
・「環境への配慮(緑地帯の確保等)を十分に実施願いたい。≪会社員 50歳代 男性≫
・「毎日の渋滞は、事故も恐いし災害時にも心配です。1日も早く道路が完成され、安心して生活のできる市川市を望んでいます。」≪専業主婦 60歳代 女性≫

実施機関:外かん道路対策課


モニター属性(年代・性別)

メイン項目 :年代
サブ項目 :性別

絶対数
10代    
  8
20代    
  81
30代    
  466
40代    
  268
50代    
  132
60代    
  111
70代    
  46
80代    
  0
90代    
  0
100代    
  0

 男性  
 女性  

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
10代    
20代    
30代    
40代    
50代    
60代    
70代    
80代    
 
90代    
 
100代    
 

 男性  
 女性  


モニター属性(職業・性別)

メイン項目 :職業
サブ項目 :性別

絶対数
会社員    
  371
公務員    
  69
経営者・役員    
  25
自営業    
  43
自由業    
  27
教職員    
  14
農林・水産    
  1
パート・アルバイト    
  116
専業主婦    
  321
学生    
  17
無職    
  104

 男性  
 女性  


自動車はお持ちですか?(年代別)

メイン項目 :あなたの世帯で自動車はお持ちですか?
サブ項目 :年代

絶対数
持っている    
  906
持っていない    
  206

 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代  
 90代  
 100代  


自動車をどのくらいの頻度で利用していますか?(職業)

メイン項目 :あなたは、自動車をどのくらいの頻度で利用していますか?
サブ項目 :職業

絶対数
ほとんど毎日    
  214
週に3〜4回程度    
  229
主に土日祝日    
  369
月に1〜2回程度    
  101
年に数回程度    
  63
ほとんど利用しない    
  132

 会社員  
 公務員  
 経営者・役員  
 自営業  
 自由業  
 教職員  

 農林・水産  
 パート・アルバイト  
 専業主婦  
 学生  
 無職  

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
ほとんど毎日    
週に3〜4回程度    
主に土日祝日    
月に1〜2回程度    
年に数回程度    
ほとんど利用しない    

 会社員  
 公務員  
 経営者・役員  
 自営業  
 自由業  
 教職員  

 農林・水産  
 パート・アルバイト  
 専業主婦  
 学生  
 無職  

一覧表

  会社員 公務員 経営者・役員 自営業 自由業 教職員 農林・水産 パート・アルバイト 専業主婦 学生 無職
 ほとんど毎日 63  15  10  15  29  56  15 
 週に3〜4回程度 43  10  21  90  41 
 主に土日祝日 165  27  29  105  18 
 月に1〜2回程度 32  12  29  10 
 年に数回程度 21  11 
 ほとんど利用しない 47  14  32  15 


自動車の利用目的は何ですか?(性別)

メイン項目 :自動車の利用目的は何ですか?
サブ項目 :性別

絶対数
通勤・通学    
  157
仕事での利用    
  108
買い物等日常の用事    
  824
レジャー    
  710
乗らない    
  116
その他    
  100

 男性  
 女性  


道路に関して困っていることはどのようなことですか?(年代)

メイン項目 :現在、道路に関して困っていることはどのようなことですか?
サブ項目 :年代

絶対数
渋滞がひどい    
  672
道が狭い、歩道がない    
  879
抜け道を利用する車が多く危ない    
  481
道路が災害時にも使用できるか心配    
  369
騒音・振動がひどい    
  190
特にない    
  46

 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代  
 90代  
 100代  

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
渋滞がひどい    
道が狭い、歩道がない    
抜け道を利用する車が多く危ない    
道路が災害時にも使用できるか心配    
騒音・振動がひどい    
特にない    

 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代  
 90代  
 100代  


どちらの道路に不便さを感じますか?(自動車の所有の有無)

メイン項目 :市の道路で、南北方向と東西方向ではどちらの道路に不便さを感じますか?
サブ項目 :あなたの世帯で自動車はお持ちですか?

絶対数
南北方向の道路    
  348
東西方向の道路    
  191
どちらの道路にも不便を感じている    
  452
不便さを感じない    
  121

 持っている  
 持っていない  


期待される効果は何だと思いますか?(年代別)

メイン項目 :外かん道路の整備により期待される効果は何だと思いますか?
サブ項目 :年代

絶対数
渋滞の緩和    
  827
生活道路への迂回交通の減少    
  511
排気ガスや騒音・振動が減る    
  203
バス交通の利便性が向上    
  197
緑地やオープンスペースが増える    
  208
歩行者などの安全性が向上    
  371
上下水道の整備が進む    
  208
旅行・業務の利便性が向上    
  383
街の活性化につながる    
  195
震災時などの安全性が向上    
  254
その他    
  81

 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代  
 90代  
 100代  

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
渋滞の緩和    
生活道路への迂回交通の減少    
排気ガスや騒音・振動が減る    
バス交通の利便性が向上    
緑地やオープンスペースが増える    
歩行者などの安全性が向上    
上下水道の整備が進む    
旅行・業務の利便性が向上    
街の活性化につながる    
震災時などの安全性が向上    
その他    

 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代  
 90代  
 100代  


下水道整備が進められることをご存じですか?(性別)

メイン項目 :外かん道路など道路の整備に合せて下水道整備が進められることをご存じですか?
サブ項目 :性別

絶対数
知っている    
  211
少しは知っている    
  232
知らなかった    
  669

 男性  
 女性  

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
知っている    
少しは知っている    
知らなかった    

 男性  
 女性  


推進するためにはどのような取り組みが必要ですか?(在住年数別)

メイン項目 :外かん道路の整備を推進するためにはどのような取り組みが必要ですか?
サブ項目 :市内の在住年数は?

絶対数
完成した区間から順次、部分供用を実施する    
  622
開通目標を定めて事業を実施する    
  410
道路用地の取得を積極的に行う    
  333
環境、機能、安全性など効果をPRする    
  574
環境に配慮していることを周辺住民に理解してもらう    
  611
特になし    
  63

 1年未満  
 1〜5年未満  
 5〜10年未満  
 10〜20年未満  

 20〜30年未満  
 30年以上  
 住んでいない  

割合
10%| 20%| 30%| 40%| 50%| 60%| 70%| 80%| 90%| 100%|
完成した区間から順次、部分供用を実施する    
開通目標を定めて事業を実施する    
道路用地の取得を積極的に行う    
環境、機能、安全性など効果をPRする    
環境に配慮していることを周辺住民に理解してもらう    
特になし    

 1年未満  
 1〜5年未満  
 5〜10年未満  
 10〜20年未満  

 20〜30年未満  
 30年以上  
 住んでいない  

一覧表

  1年未満 1〜5年未満 5〜10年未満 10〜20年未満 20〜30年未満 30年以上 住んでいない
 完成した区間から順次、部分供用を実施する 16  112  94  115  108  154  23 
 開通目標を定めて事業を実施する 10  78  73  68  71  93  17 
 道路用地の取得を積極的に行う 52  48  60  60  91  15 
 環境、機能、安全性など効果をPRする 16  109  93  117  95  128  16 
 環境に配慮していることを周辺住民に理解してもらう 11  97  106  114  112  150  21 
 特になし 12  12  14  10  14 


用地取得の取り組みは?(年代別)

メイン項目 :現在、道路用地の86%を取得しています、残りの用地取得対策はどのように取り組むべきと考えますか?
サブ項目 :年代

絶対数
事業者(国)がもっと努力すべき    
  523
市も協力して取得を進めるべき    
  504
土地所有者への積極的な働きかけ    
  575
法的な対応(土地収用法)も必要    
  351
わからない    
  197
その他    
  40

 10代  
 20代  
 30代  
 40代  
 50代  
 60代  
 70代  
 80代  
 90代  
 100代  


トップページ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 市川市のホームページへ
Copyright(C)2005 Ichikawa City.all rights reserved.